紅葉~(^^♪

先週、とても暖かかったのであちこちドライブして紅葉を探しに行ってきました。東山墓園付近

赤川水源地

ベイエリア・明治館

お天気も良く、とてもいい休日を過ごすことができました。
ビールが飲めたら最高だったんだけどなぁ~。

香雪園は今週末あたりが見ごろとか・・・
皆さまもベストショットを探しにお出かけください(^^)/

すずき

食欲の秋

毎年この時期に行っている健康診断が終わりました。
採血後に思いのほか大量出血(?!)してしまい、今夜は「肉!!!」と思い立ち・・・
ラム肉を食してきました。
ヘルシー志向が追い風となり、今ではすっかり高級肉の仲間入りを果たしたラム肉。
昔は丸~い凍ったラム肉をお腹一杯食べられたのになぁ~。

肩ロース
肩ロース【塩】お店オリジナルの塩がとっても美味
ラムたたき 最近生で食べられるお肉は貴重(;^ω^)
ラムタン こりこりで不思議食感でした~
ゆずこしょう わさび マスタード レモン 可愛くて使えませんでした

出血のショックからもすっかり立ち直りました~。
体重増加のショックからは当分立ち直れそうにありませんが、
「明日」からのダイエットを決意しました。

【番外編】

立待岬のお店屋さん、ご存じですか?
私はここの「つぶ串」が函館で一番美味しいと思ってます(笑)
4月中旬~11月中旬までの営業で、今年も残りわずかです。

すずき

A・MA・MI

先日、旅行で奄美大島へ行ってきました(^^♪

 

「奄美大島ってなにがあるの?」と思われる方も多いかもしれませんが、

シュノーケリングやダイビングはもちろん、トレッキングや夜行性の生き物

を観察するナイトツアーなど、いろいろなアクティビティが体験できる観光地なんです。

 

 

中でもカヌーに乗ってマングローブを散策するカヌーツアーがとても楽しかったです(^^)

 

奄美大島には、日本で2番目に大きいマングローブ原生林があり、

その中を自分でカヌーを漕いで進んで行きます。

 

間近でマングローブやそこに棲む生き物たちを見ることができるんです

(私はカニやトビハゼを見ることができました~)

 

現地ガイドさん同行なので、お話もたくさん聞けて大満足なツアーでした。

 

では、ここから写真をどうぞ☆

 

 

マングローブのトンネル

 

 

かなり見にくいですが、真ん中にトビハゼが居ます

 

 

ヒカゲヘゴという大きいシダ植物(曇りなのが残念・・)

 

 

 

最後に・・

飛行機から見えた富士山

(雲のあいまからいい感じに富士山が見れたので思わず撮りました)

 

 

はせがわ

3年ぶりの開催

函館港まつり

コロナ禍の影響で2年連続中止となっていた「函館港まつり」が

3年ぶりに開催(=゚ω゚)ノ

催し・日程は共に縮小、函館いか踊りは中止とあって少し残念ですが、

開催するというだけで街に活気が戻ってきましたような気分になりますね!

港まつりに花を添える函館市電の花電車も祭りの雰囲気を盛り上げています。

懐かしい盆踊りのサウンドを奏でながら、函館の街をド派手に走り抜けます。

皆さん、明るく手を振ってくれます。

足湯で一緒になった埼玉からの観光客の方々も歓喜の声を上げていました。

小さい頃、町内会で見様見まねで盆踊り踊ったなぁ。

ノスタルジーな気分に浸ります(笑)

 

本日は函館市制施行100周年記念日だそうですね。

港まつり初日の今日はあいにくの雨。

開催予定だった花火大会は8/4(木)に延期となってしまいました~。

時刻19:45~20:50 打ち上げ場所は緑の島。

明日は「ワッショイはこだて十字街・松風コース」(約1.4キロ)

我が社の専務もどこかで踊る予定です(^^)/探してみてください。

3年ぶりの函館の夏、皆さん楽しみましょうね♬

すずき

素晴らしきかな函館Part.2

史上最速&最短の梅雨が明け、もはや夏の装いの日本列島。

6月からうだるような暑さが続き、函館も例外ではありません。

皆さま、急激な気温の変化に体調など崩されていませんか。

私はすでにバテバテです((+_+))夏乗り切れるか心配・・・

 

さてさて・・・

画像は撮りためているものの、投稿が遅いルーズな性格。

今回は「山菜」です(;^ω^)

雪解け直後のフキノトウからGW終わりの竹の子までおよそ2ヶ月、

今年は本当に山菜を楽しみました。

素晴らしきかな函館第二弾です。

タラの芽です。

足を傷だらけにしながらこんなに採れました。

もちろん天ぷらで・・・タラの芽と一緒にフキも採取し、煮つけに。

ウドの酢みそ和えとウドの天ぷら(見た目はタラの芽と一緒 笑)

根曲がり竹

 

竹の子フキの煮物。

根に近い固い部分は筍ご飯で。

至る所で繁殖しているヨモギは茹でて細かくしてヨモギパンに。

餡バターを挟むと極上に美味しい。

あ~、一年中山菜を採取して暮らしたい(*’ω’*)

でも春だけの楽しみだからこんなにハマってしまうのかもしれません。

ちょっと足を延ばすとこんな美味しい食材に出会える道南地区、最高です♬

山の恵みに感謝。

 

すずき

素晴らしきかな函館☆彡

夜8時からのウォーキングがすっかり定着した私たち姉妹。

当初の目標!

5㎞程度では物足りなくなってきてしまい、7~10㎞歩いても平気な体に・・・

自宅から「本通、山の手コース」「五稜郭コース」「湯の川コース」と

いろんなコースで楽しんでいます。

その道すがら、色とりどりの花たちが私たちのやる気を更にかき立てます。

杉並町電停付近、手入れの行き届いた素晴らしいチューリップ達。

芝桜

ライラック

あちこちで「わぁ~、わぁ~♡ 見てみて~きれい~♡」とパチリパチリ。

もはやウォーキングではなく単なる散歩(;^ω^)

極めつけは・・・

湯の川の足湯でまったり♨

観光客か(=゚ω゚)ノ

何はともあれ、素晴らしきかな函館!!!

今宵も癒しを求めてさまよい歩きます。

すずき

 

春爛漫♬

久々の投稿です。

皆さまいかがお過ごしだったでしょうか。

飽き性の私にしては珍しく、夜のウォーキングが続いています。

(体重がちっとも戻らないせいでもあります・・・涙)

一昨日はもちろんここ!!

我が庭(笑)五稜郭公園です。

残念なことに公園全体のライトアップはされていませんでしたが、

五稜郭タワー周辺はキレイにライトアップされていて多くの方々で

賑わっていました。

そんな中、一際目立つライトアップ・・・

法華宗最上寺です。

ご住職がいらして、

「はい、ここに立って。はい、いくよ~(パチリ)」

ベストポジションで撮ってくださいました。

おぉ~、なんということでしょう。素晴らしいアングルですね。

ウォーキングウェアなのが悲しいところ・・・

桜の香りに癒されながら、

また明日からウォーキング頑張ろう!という気持ちになりました。

 

今日は風が強い函館ですが、いまのうちに皆様もぜひお出かけくださいね。

すずき

はこだてクリスマスファンタジー

先日のお休みの日に「はこだてクリスマスファンタジー」に行ってきました!

 

昨年は、コロナということで見に行くのは自粛したのですが、最近、函館の感染状況も落ち着いてきたということで行ってきました(^^)

 

 

何回見ても綺麗です~(‘ω’)

(写真だといまいち綺麗さが伝わらないのですが・・)

 

さて、今年の24日と25日は、どちらもマイナス気温でとても寒いみたいですね。

お仕事やお休みでどこかお出かけになる方も、自宅でゆっくり過ごされる方もしっかり防寒して過ごしましょ~☆

 

はせがわ

 

 

 

 

 

 

武田テルノブ(当社 元取締役)!!HAKODATE WINTER JAZZ FESTIVAL 登場


12月19日、函館市芸術ホールで開催された、

「HAKODATE WINTER JAZZ FESTIVAL 」に行ってきました。

当社前取締役の武田さんが出演されたからです。

 

コロナ禍のため、芸術ホールはソーシャルディスタンス対応で

定員を減らしていましたが、会場にはたくさんのお客様が入っていました。

 

出演された皆さんは、それぞれお仕事を持ちながら音楽活動をされているようですが、

演奏が素晴らしく、そして演奏を楽しんでいらっしゃることが

こちらにもジンジン伝わってきました。

武田さんは、「函館のJazz界の師匠」と紹介されていていました。

武田伝説は聞いてはいましたが、本当だったんだ!

武田さんと知り合って、30年くらい。もっとたくさん演奏を聴きたかったなぁ~。

(M)

外部投稿☆彡

損保会社担当のS様よりブログ投稿の提供がございました。

ありがたいです(^^♪

 

 

娘がもうすぐ3歳になろうとしたある日、きらきらした目でこんなことを聞いてきた。

「パパ、サラダ油ってなんでサラダ油っていうの?」

 え?なにそれ?えっと、、、、まあすぐには答えが出ないですよね、この手の子供の質問には()

確かに普段から何気にサラダ油使って、サラダ油買ってきて~とか言われてるから気にしなかったけど、、、、

 

調べてみました。(ネットって便利だね!)

 

サラダ油(サラダゆ、サラダあぶら)またはサラダ・オイル (salad oil) は、

精製された植物油の一種。日本農林規格(JAS)の等級の1つで、

精製油より精製度が高く、低温下でも濁ったり、固化することのない油のこと。

名前の由来は、1924(大正13)年に日清製油(現日清オイリオグループ)が、

精製度の高いサラダなど非加熱料理でも使える油を「サラダ油」と名付けて販売したのが一般化したとされる。

 

え~~~~!サラダ油って日本だけなの?ww

そうなんですよ!

欧米ではオリーブオイルとかキャノーラや菜種油をつかっており、中国はごま油でした。

サラダ油って、日本発の、日本人のための油だったのですね!すごい!

サラダにはあんまり使ってない気がするけどw

 

ということで、いかに普段何も考えずに生活していたのかを3歳の娘に気づかされた話でした~()

皆さんも当たり前にしていること、見つめ直してみませんか?(例えば生命保険とかw)

 

そん (いち損保社員より~)

 

へぇ~、そうなんですね。

私も何も考えずにサラダ油使ってました~。

娘さんの目の付けどころが素晴らしいです!!

最近、オイルの種類も増えましたよね。

ひとつひとつネーミングの意味を考えながら料理するのも楽しいかも知れませんね。

そしていろんなものを見つめ直してみませんか?(例えば生命保険とかw)

すずき